空きメモリ量・使用済みメモリ量,および その内訳を表示する.
 
 | 
| vmstat | 仮想メモリの統計情報を表示する. | 
| cat /proc/meminfo | メモリ関連の情報を一覧表示する(表示例).一般的にはコレが便利. | 
| top | プロセスのCPU利用状況の高い順に表示する. | 
| sudo slabtop | スラブについての情報を表示する. | 
 
 | 
| $ cat /proc/meminfo | 
| [1] | Linux ディスク キャッシュの開放 キャッシュ,バッファなどのチューニングの例が書かれている.が,当然ディスク キャッシュの性能などに影響し,逆に総合的な性能が落ちてしまう場合もあるので実システムでは適用は難しいかも(特にやるかどうかの判断が難しそう).  | 
| [2] | Linux のバッファキャッシュとページキャッシュの違いは? | 
| [3] | IBM: Linuxのスラブ・アロケーターの徹底調査 top等で見ても特にメモリを大量消費しているプロセスがいなさそうなのに,メモリが足りない警告が立つ場合がある.これはslabという領域をとられるためで,slabtopコマンドでslabの状態を見られる.  |