著作権表示の書き方
Creative Commons ライセンスの場合
![]()  | 
| 
             | 
        
- CC BY-SA 4.0などの意味についてはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス参照.
 - 
          どこにどのように書くかは指定されていない.
          
- 同一ページに書くのが望ましい.
 - CCライセンス表記(またはバナー掲示)とコモンズ証へのリンク(例 CC BY 4.0)が必要.
 
 - 
          表記する必要のある項目(ただし元の著作物に表示があるものに限る).
          
- © 著作権者の名前 公表年.
 - 元の作品の作者名,スポンサー,タイトル.
 - 元の作品の著作権表示かライセンス情報に関するページへの指定されたURL.
 - 元の作品についているライセンスの告知文・免責文.
 - 改変(トリミングなど)した場合,その旨の表示.
 
 - 具体的な表示方法は Wikipedia の写真をクリックしてみるとよい.
 - 備考 バナーを表示する場合,大きさは 100 x 35 あたりがよさそう.
 
CCライセンス以外の著作権表示
基本的に引用元の著作権表記にならう.たぶん下記のような形式.
- © ◯◯製作委員会 (2024)
 - © 山田太郎(集A社) / ◯◯製作委員会 (2024)
 
Links
| [1] | クリエイティブ・コモンズ・ジャパン - クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは | 
| [2] | Creative Commons FAQ | 
| [3] | Creative Commons - Search the Commons | 
| [4] | 文化庁 - 著作権に関する教材・講習会 | 
| [5] | Wikipedia - 著作権表示 | 
| [6] | これだけ知っとけ著作権講座 - 自分で購入した本の表紙やCDジャケットをネットに載せたいのですが、ダメですか? (2012) | 
| [7] | 日本レコード協会規格 RIS 204- 2021 オーディオCDの表示事項及び表示方法 | 
