イチイ,キャラボク,カヤ
- イチイの仲間は日本では{イチイ,キャラボク,カヤ}がある.
  
  - 分類的には{イチイ,カヤ,イヌガヤ}の3種類なんだけど,見た目的には{イチイ,キャラボク,カヤ}な気がする.
    
    - キャラボクはイチイの変種.葉や赤い実はそっくりだけど,葉が小枝のまわりに螺旋状についているので見た目的には別モノに見える.
    
 - 逆にイチイとカヤの葉はどちらも水平に列状についているので似てるように見える.
      カヤはキレイな水平,イチイは葉の根元はキレイな列になっているけど葉の伸びる方向が少しバラける感じ.
    
 - カヤとイヌガヤは大きさの違いだけに見えて,子どものカヤとイヌガヤをどうやって見分けるんだ?て感じのそっくり度.
    
 
   
 - 裸子植物なのに,パット見 被子植物の果実のような赤い実がなるのが特徴.
  
  - 松ぼっくり(球果)なマツとの最大の差別化ポイント.
  
 
 - イチイの別名はアララギ(蘭).…アララギさんとは字がちがうけど.
  え? 「蘭」て書いてアララギ? ランじゃないんだ,日本語まったくわからん(・_・、)
 
Links
はたいたかし
http://exlight.net/
2021-06-21