ドクウツギ
![]()  | 
        
| ドクウツギ 2024-06-08 箱根(箱根旧街道) | 
- トリカブト,ドクゼリとならぶ日本三大毒草のひとつ(猛毒).
 - 三大毒草の中では唯一,見た目がかわいらしくておいしそう(食べられそう)に見えるため,ちょっと食べてみようとする人がよくいる(いた)らしい[3]. トリカブトやドクゼリが草でしかないので生食しようと思わないのに対して,ドクウツギは野いちご的な「実」のため,ちょっと口に含んでみたくなる雰囲気をもっているっていうのがナカナカのワナ.
 - 食べた人の話によると甘くておいしいとのこと[2].
 - 危険植物なため現在は都市部では駆除がおこなわれていてほぼ見なくなっている. 地方や山地ではちょいちょい見る[3]. 上の写真は箱根で撮ったものなので地方ともいえなくはないけど,かなり人が多い観光地でもあるのでそこそこ触れる人もいそうに思われるけど.
 - 枝ぶりがウツギに似ていることからドクウツギという名前になっているけどウツギとは関係ない.実際,特に似てもいない.
 
Links
| [1] | Wikipedia - ドクウツギ | 
| [2] | サカタのタネ 園芸通信 日本三大毒草 [前編] ドクウツギ、ドクゼリ | 
| [3] | 東京都保健医療局 食品衛生の窓 ドクウツギ | 
