アオダモ
- タモ材(ash)
  
  - 野球のバットの素材として有名.最近は とある大リーガーの影響でメイプルも増えてきてるらしいけど.
  
 - Fender Stratocasterのボディー材,特に軽い個体のボディー材として よくでてくるアッシュ(ash)がタモ材.
    
    - 普通の white ash と軽い swamp ash (light weight ash) がある.
    
 - ash は個体差が非常に大きく,重量がどうなるかは予想しづらい.
    
 - 導管が密集する部分が柔らかく,それ以外の部分が非常に堅いため,穴をあける際にドリルが柔らかい方に逃げてしまうというクラフトマン泣かせな特徴がある.
      
      - そのせいもあって Stratocaster のボディー材は後期は より安定した加工ができるアルダー(alder,ハンノキ)材にかわっていった.
      
 - 安価なバスウッド(basswood,シナノキ)を使用しているものもあって,意外にも Van Halen,Steve Vai,Allan Holdsworth などの名手が安っすいバスウッドのギターを使っている…っていう典型的な「弘法筆を選ばず」事案 (^_^;)
      
 
     
   - 無印良品の家具は一時期ムクのタモ材の採用率が高かった.理由は不明だけど,最近はオークやパイン材の採用が増えている印象.
  
 
 
Links
はたいたかし
http://exlight.net/
2021-05-29