exempt
/イグゼンプト/
免除する(from).
テストや税金,徴兵などの義務・義務的なものを免除するという意味の語.公式書類などで tax exemption(税金の免除・控除)や exemption of the entrance fee(入学金免除)のような表現で頻出するのだけど,かなり堅い感じの表現なので,普段は excuse from ... や be free from ... の方が使いやすい.
- He is exempted from the examination.
 - She was excused from attendance at the meeting.
 - I execused myself from going to the party.
 - 
          The goods are exempt from taxes.
この例のように形容詞として使う場合 free の方が普通でわかりやすい.たとえば These goods are free from taxes. のような表現の方が普通.あ,でも tax free の方がもっと一般的かな. 
関連語
| 単語 | 意味 | 
|---|---|
| exemption | 免除(execuse). 税金の控除(deduction) [税金の控除の意味になるのは,利益のうち必要経費や公益団体に寄付した分の税金を免除するという意味だから. deduction(控除)というときもあるし,exemption(免除)というときもある.] | 
| deduction | 税金の控除. | 
| tax exemption | 税金の免除・控除(deduction). | 
| be free from | |
| excuse | |
| deduction | /ディダクション/ 差し引く,控除する. 滞納分から差し引くとか,敷金から相殺するとか,税金を控除するとかいうときに使う. | 
| reckoning | 
            清算.計算.勘定書.推算(by my reckoning 私の計算だと…). 過去の過ちなどの精算.過去の過ちに対する審判・罰.  | 
        
| redemption | 救い,救済・解放,キリストによる罪のあがない(贖い).株式の償還・買い戻し.債権の償還.弁済. | 
| redeem | 名誉などを回復する. クーポンや当たりくじなどを換金・景品と引き換える. | 
| waive | 
            権利・請求権などを放棄する・撤回する.要求などを差し控える.規則の適用期間を一時的に免除する. プロ野球などのウェーバー(waiver, 解雇される選手の公開移籍制度). 現在は前年の成績が最下位だったチームから順番に選手を指名する制度のことを「ウェーバー制」と呼んでいる.  | 
        
| waiver | 
            権利放棄.権利放棄証書.義務・規則などの免除.権利放棄条項. waiver from inheritance 相続権放棄  | 
        
             
            
           | 
        
| Yahoo! Geocities の waived の使用例. |