chisel
/チーゼル/
- のみ,たがね,彫刻刀.
 - 
          蛍光ペン(マーカー)みたいな斜めになったペン先のことを chisel point という.
          
- 彫刻刀形の chisel point に対して,普通の丸いペン先は bullet point と呼ぶ.
 - 備考 日本のCOPICでは「ブロードポイント」(幅広ペン先)と呼んでいる.もちろんコレでも意図通りの意味で通じると思われる.
 
 
![]()  | 
          ![]()  | 
        
![]()  | 
        
関連語
| 単語 | 意味 | 
|---|---|
| gimlet | キリ(錐). | 
| shovel | シャベル(スコップ). | 
| trowel | こて.左官屋さんが壁を塗るときに使うコテ. | 
| wrench | レンチ.日本語では“スパナ”と呼ぶこともある. | 
| 
            hex key hex wrench allen key allen wrench  | 
          
            六角レンチ. アメリカでは allen wrench または allen key と呼ぶことも多い.これは,アメリカの工具メーカー Allen Manufacturing Company が“Allen safety set screw”という名称で大々的に宣伝して普及したことに由来しているらしい(参考 wikipedia: hex key).Gibson のギターの付属品でも六角レンチは allen wrenches と表記されている(参考 Gibson Les Paul Standard 2015).また,日本でも自転車業界では“アレン レンチ”という呼称が使われているとのこと(参考 wikipedia: 六角レンチ).  | 
        
| plier | プライヤー. 日本語では“ペンチ”(“つまむ”の意味の“ピンチ”がなまったもの?)と呼ぶことが多い. | 
| long nose plier | ラジオペンチ | 
| 
            forceps scissor plier  | 
          鉗子(かんし). 手術なんかで使うモノをはさんで固定しておくハサミ上の器具. | 
| nipper | ニッパー | 
| vise | バイス(万力). 洗濯バサミみたいなものやあまり強力でないものはクランプ(clamp)と呼ぶことが多い. | 
| plane | かんな | 
| spatula | へら | 


