| 単語 | 意味 | 
  
    | lineage | 
    
      /リーニイッジ/
      家系(ancestry).血統(pedigree).
      生物学では,発生系統図(いろいろな種が何から分化したかを木みたいな絵に描いた図)のこと.
      リネージュていうゲームがあるけど,あれは発音が間違ってる(あるいは英語じゃなくて別の国の発音なのかも).
      line+ageなので,系統図とかの方がいい訳かも.
      line+ageなんだから,ライネッジと読みたくなるのだけど,リィニッジが正しいんだよね…このあたりが英語の謎だわ.
     | 
  
  
    | descent | 
    家系. | 
  
  
    | pedigree | 
    
      血統書.家系図.
      人の経歴やモノ・芸術作品・文学など起源・由来など(history,provenance).
      [ペディグリーチャムていう高級ドッグフードのブランドがある.]
     | 
  
  
    | breed | 
    
      /ブリード/(過去・過去分詞 bred /ブレッド/)
      動物が子供を産む.動物や魚などを繁殖させる.飼育する.
      品種改良する.
      日本語でも優秀な犬を育てる職業の人(または趣味の人)を“ブリーダー”(breeder)といったりする.
     | 
  
  
    | breeder | 
    
      畜産家.ブリーダー.
      日本語のブリーダーは主に犬・猫・競走馬のことなんだけど,
      英語のブリーダーには,普通の他の家畜や魚,菌類(キノコとか)などを育てたり,品種改良したりする人も含まれる.
     | 
  
  
    | 
      inbred
     | 
    
      [形容詞]近親交配の,同系交配の.
     | 
  
  
    | inbreed | 
    vt. …を近親交配させる. | 
  
  
    | inbreeding | 
     | 
  
  
    | thoroughbred | 
    
      サラブレッド.
      競馬でよく使う単語のサラブレッドだけど,外来語なのに珍しく すごく発音がよい状態でとりこまれていてわかりにくいけど,
      実は,“thorough”(/ソーロー/ 徹底的な)+“bred”(/ブレッド/ 育てられた.breedの過去分詞)の意味.
     | 
  
  
    | bleed | 
    出血する.血(blood)がでる. | 
  
  
    | pedicure | 
    
      /ペディキュア/
      足の治療,足のお手入れの意味.
      日本語では足にするマニキュアの意味になっているけど,
      英語では足の爪を切ったり・ヤスリをかけたり(ファイル),タコやマメのお手入れをしたりなども当然含んでいる.
     |