ステルス技術

RCS低減技術

RCS参考値

表 RCS参考値
対象物 RCS [m2]
巡洋艦(全長 200 m) 14000
B-52 100 〜 125
C-130 80
F-15 10 〜 25
F-16A 5
F/A-18C 1 〜 3
F-117A Nighthawk 0.025
B-2A Spirit 0.1
F-22A 0.0001 〜 0.005
F-35A 0.0015 〜 0.005
0.001
0.00001

カウンターステルス

ステルス機を探知可能なレーダー

具体例

レーダーの周波数帯
バンド名 周波数帯 用途など
HF 3 〜 30 MHz 高周波.沿岸監視レーダー,水平線越えレーダーなどの超長距離を超す探知用.
VHF 30 〜 300 MHz 超高周波.超長距離探知用.
P 300 MHz 初期のレーダー.HFやVHFを補完したバンド.旧式.
UHF 300 〜 1000 MHz 極短波.弾道ミサイル早期警戒レーダーなど.
L 1 〜 2 GHz 長距離レーダー.航空交通管制など.
S 2 〜 4 GHz 中距離レーダー.飛行場周辺管制,長距離気象用など.
C 4 〜 8 GHz 衛星トランスポンダー,長距離追跡用など.
X 8 〜 12 GHz ミサイル誘導,戦闘機用など. Xバンドのうち 10.525 ± 25 MHz の周波数帯は空港の管制レーダーが使用. また 9 GHz は精測進入レーダー(PAR)で使用.
Ku 12 〜 18 GHz 戦闘機用など.Xバンドより高解像度.
K 18 〜 24 GHz 雲の探知用,気象用など.
Ka 24 〜 40 GHz マッピング,空港周辺短距離管制用など.
V 40 〜 75 GHz レーダー・通信衛星.
mm 40 〜 300 GHz ミリ波.短距離レーダー.攻撃ヘリコプターの火気管制用など.

その他の探知方法

ステルス機年表

1981-06-18 Lockheed F-117 Nighthawk 初飛行.
1983 F-117 実戦配備開始.
1988-12-10 アメリカ政府が F-117 の存在を公式発表. 不鮮明な写真を公開.
1989-07-17 Northrop B-2 Spirit 初飛行.
1989-12-19 パナマ侵攻 Operation Just Cause で F-117 が初の実戦参加.
1991 湾岸戦争F-117 44機が参加.
1997-04 B-2 運用開始.
1997-09-07 F-22 初飛行.
1998-02 コソボ紛争
1999-03 コソボ紛争で NATOが空爆(同盟の力作戦)を開始. F-117B-2 が参加. うち F-117 1機が撃墜される.
B-2は初の実戦.B-2がGPS誘導のJDAMでセルビア首都にある中国大使館を誤爆し問題となる. B-2参加の必然性はなく,参加したのはGPS誘導兵器の実戦での運用能力を確認したかったためといわれている.
2001-09-11 アメリカ同時多発テロ事件
2001-10-07 不朽の自由作戦アフガニスタン紛争の初期の作戦)に B-2 が参加. 5000 lbs(約 2.2 t)のバンカーバスター GBU-28 を使用. 情報秘匿とステルス性の維持のためアメリカ本土のホワイトマン空軍基地からの渡洋爆撃という長時間ミッションになった.
2003 イラク戦争F-117B-2 が参加. F-117 はこれが最後の実戦任務となった.
2005-12-15 F-22 運用開始.
2008-04-22 F-117 全機退役.
2009-11-14 F-35A 初飛行.
2011 2011年リビア内戦
2011-03-19 対リビア戦オデッセイの夜明け作戦B-2 が参加. ホワイトマン空軍基地から往復無着陸で爆撃を実施.飛行距離は 18,150 km,25時間.
2015-07-31 F-35B 運用開始.

参考文献


はたいたかし
http://exlight.net/
2023-05-26

Home > Military > Stealth