ユースケース シナリオの書き方

ユースケース シナリオに記述すべき項目

  1. ユースケースID,ユースケース名
  2. 主アクター
  3. 事前条件,事後条件
  4. 主シナリオ,副シナリオ(※副シナリオは「拡張」と呼ぶこともある)
  5. 関連情報

Links

[1] ASCII.jp: エンジニアのための文章上達塾, 第8回 実践編 開発成功を左右するユースケースシナリオの作成方法,2008-05-20.
[2] ぽこつん研究所: 基礎から覚えるUML #06 ユースケース シナリオについて考える,2012-03-04.
[3] ITpro: ITエンジニアの「やってはいけない」[設計編] ユースケースに詳細を書いてはいけない,2007-08-29.
[4] Wikipedia: ユースケース
[5] IBM: ユースケースからテストケースへの追跡可能性,2006-05-04.
ユースケースからアクティビティー図をとおしてテストケースをつくるところまでの流れが体系的に書かれていて,たいへん参考になる.本来は,IBM Rational RequisitePro の製品紹介のためにつくられた文書だと思うけど,RequisitePro を使っていなくても頭に入れておきたい知識.
[6] 日経SYSTEMS: 上流工程 - 設計
[7] 日経SYSTEMS: [業務プロセス設計]シナリオにボタン名やタブ名を書かない (2009-01-22)
[A1] ITmedia: 情報システム用語辞典: ユースケース記述(use case description),2008-06-24.
[A2] ぽこつん研究所: 基礎から覚えるUML #03 ユースケース記述,2012-03-01.
[A3] 湯浦研究室: 学生向けモデリング演習支援 ユースケース図とユースケース記述の作成

はたいたかし
http://exlight.net/
2014-03-31
Home > 開発 > システム開発 > ユースケース シナリオ